ホフディラン 二人ツアー 『ホ二人旅2015』 札幌へ行ってきました。

前日、PM2.5の注意報がでていたり、季節外れの雨が降ったりで心配でしたが、
11日には落ち着いたようで、朝はまだ残っていた雨も、
ベイビーさんがブログに書いていたように、到着に合わせたように止み、
風もなく、冬にしては暖かいくらいの中でのライブでした。
※ 以下、ネタバレあります。ご注意を ※
冬の北海道なのに、暖かいわ、雨で雪はすっかり溶けているわとなると、
『ガッカリされるのでは…』と心配してしまうのは、北海道あるある。
案の定、雄飛さんには「今日暖かいですよね?」と言われ、
ベイビーさんには「期待外れ」と言われる始末だよ、冬将軍。
でも、移動に影響があるような天候じゃなくてよかった。
それが一番大事。
ちょっと驚いたのは、今回はベイビーさんが座って演奏をしていた事。
体力的なこと? なんて、ちらっと思ったりしたけど、そういう事ではないのかな。
単に演奏のスタイルとしてかな。

上の画像にある椅子が、ベイビーさんが座った椅子です。
雄飛さんのも同じ形で、座る所が正方形で、背もたれのない木の椅子でした。
ベイビーさんはそれを、菱形になるように置いて座っていました。
でも、どうも椅子の向きが定まらず、一曲目が終わった後すぐにガタガタと直していました。
リハーサルの時と高さ(脚と脚の間にある横棒に足を乗せていて、その高さ)が微妙に違うといい、
その後もなかなかベストポジションを見つけられずにいたようです。
私も座りっぱなしだったので、少しお尻が痛かったのだけど、
ホフのお二人は演奏しながらだったから、もっと痛かったかもなぁ。
ベイビーさん、さらに博多でも痛めたようで・・・お尻、お大事に。
因みに、椅子の所にある水玉のタオル(コムサなんちゃらのロゴが入っていたような)
中盤からよく汗を拭いていて、雄飛さんから「そんなに暑いんですか?」的なことを言われていました。
新潟では最初から拭いていたようです。

一方雄飛さんは、ベイビーさんから肌つやがいいといわれていました。
温泉でも入ってきたの?と。
温泉には入っていませんでしたが(実は入ろうかと思ったようですが)
お寿司屋さんの予約時間まで30分空き時間があったので、髪を切りに行ったそうです。
プラージュに!
MCで、わかりやすく、面白おかしくその時の様子を話してくれました。
シャンプー担当、カット担当など、それぞれのエキスパートがいるプラージュ。
一つ終わると、次のエキスパートが待ち構えていて交代していゆく。
それをやらないと給料が発生しないので、やらないわけにはいかない。
髭剃りの時、雄飛さんは人に髭を剃られるのはイヤなので、断ったが、
エキスパート的には剃らないわけにはいかず、
じゃあ頬のあたりの産毛だけということで落ち着き、少し剃ってローションを塗られた。
ふと途中で、普段なら頼まないヘッドスパを頼んだら、また最初から順番に・・・とね。
雄飛さんのように、うまく説明できないけれど、剃らない髭剃りで蒸しタオルをのせられたり、
塗ってほしくないローションを塗られたおかげで、肌つやが良かったようです!?
この時もそうだけど、二人のやり取りがホント楽しくて、お腹が痛くなるくらい笑った。

今回はずっと座りのライブだったので、個人的にはやっぱり、
立ってわーっと盛り上がる瞬間もあったら嬉しかったな。
特に『LOW POWER』とか、もっとわーっとやりたかったんだけど、
それはバンドで来た時のお楽しみかな。
次はバンドで!
と、何年言っているだろう。
こちらはもちろんそれを強く望んでいるけれど、ホフ的には、
社交辞令とかリップサービスなのかなって思ったりもしていました。
でも、そんなことなかったんだね。
今回それが実感できました。
大好きなホフの音楽を沢山聴けて、いっぱい笑って、幸せでした。
だから、もうね、素直に言いますよ。
次はバンドで!!
20周年、札幌でもお祝いできたら最高だ。

下にセットリストを書いていますが、一曲目とアンコール以外、全部自信なしです。
とりあえず名古屋のセトリを参考に並べてみました。
ホフの初期にお世話になったというリズムマシーンのところで、
『マフラーをよろしく』の他にあと三曲はやっていたと思う。
『マフラーありがとう』もやっていたかな?
その前に雄飛さんが歌っていたのもあったと思うが・・・
ホント記憶力なさすぎで申し訳ありません。
わかる方いましたら、教えていただけると嬉しいです。
ホフディラン 二人ツアー ホ二人旅 2015
札幌 musica hall cafe
12/11(金) OPEN 19:00 / START 19:30
前売 ¥4000 / 当日 ¥4500 (1ドリンク別途¥500)
【セットリスト】順不同・抜けあり
STAND
POP
サッポロちゃん
歳とることさえ
エバーグリーン
-文通コーナー/メール紹介
文通しよう
ホフディランのバラッド
夜を越えて
-アンケート&リクエスト
雪
恋は渋谷系
コンパクトディスク
マフラーをよろしく
LOW POWER
愛しあって世界は回る
欲望
スマイル
恋はいつも幻のように
-EN-
遠距離恋愛は続く
◆これまでのホ二人旅
ホ二人旅2012@札幌 CAFE サーハビー
ホ二人旅2013@札幌 musica hall cafe

さて、本編終了~アンコールの様子や『恋は渋谷系』についてなど、
まだまだ書きたいことがあるのですが、それはまた改めて。
雄飛さんが札幌で立ち寄った場所の写真も撮ったので、そちらも後日!

前日、PM2.5の注意報がでていたり、季節外れの雨が降ったりで心配でしたが、
11日には落ち着いたようで、朝はまだ残っていた雨も、
ベイビーさんがブログに書いていたように、到着に合わせたように止み、
風もなく、冬にしては暖かいくらいの中でのライブでした。
※ 以下、ネタバレあります。ご注意を ※
冬の北海道なのに、暖かいわ、雨で雪はすっかり溶けているわとなると、
『ガッカリされるのでは…』と心配してしまうのは、北海道あるある。
案の定、雄飛さんには「今日暖かいですよね?」と言われ、
ベイビーさんには「期待外れ」と言われる始末だよ、冬将軍。
でも、移動に影響があるような天候じゃなくてよかった。
それが一番大事。
ちょっと驚いたのは、今回はベイビーさんが座って演奏をしていた事。
体力的なこと? なんて、ちらっと思ったりしたけど、そういう事ではないのかな。
単に演奏のスタイルとしてかな。

上の画像にある椅子が、ベイビーさんが座った椅子です。
雄飛さんのも同じ形で、座る所が正方形で、背もたれのない木の椅子でした。
ベイビーさんはそれを、菱形になるように置いて座っていました。
でも、どうも椅子の向きが定まらず、一曲目が終わった後すぐにガタガタと直していました。
リハーサルの時と高さ(脚と脚の間にある横棒に足を乗せていて、その高さ)が微妙に違うといい、
その後もなかなかベストポジションを見つけられずにいたようです。
私も座りっぱなしだったので、少しお尻が痛かったのだけど、
ホフのお二人は演奏しながらだったから、もっと痛かったかもなぁ。
ベイビーさん、さらに博多でも痛めたようで・・・お尻、お大事に。
因みに、椅子の所にある水玉のタオル(コムサなんちゃらのロゴが入っていたような)
中盤からよく汗を拭いていて、雄飛さんから「そんなに暑いんですか?」的なことを言われていました。
新潟では最初から拭いていたようです。

一方雄飛さんは、ベイビーさんから肌つやがいいといわれていました。
温泉でも入ってきたの?と。
温泉には入っていませんでしたが(実は入ろうかと思ったようですが)
お寿司屋さんの予約時間まで30分空き時間があったので、髪を切りに行ったそうです。
プラージュに!
MCで、わかりやすく、面白おかしくその時の様子を話してくれました。
シャンプー担当、カット担当など、それぞれのエキスパートがいるプラージュ。
一つ終わると、次のエキスパートが待ち構えていて交代していゆく。
それをやらないと給料が発生しないので、やらないわけにはいかない。
髭剃りの時、雄飛さんは人に髭を剃られるのはイヤなので、断ったが、
エキスパート的には剃らないわけにはいかず、
じゃあ頬のあたりの産毛だけということで落ち着き、少し剃ってローションを塗られた。
ふと途中で、普段なら頼まないヘッドスパを頼んだら、また最初から順番に・・・とね。
雄飛さんのように、うまく説明できないけれど、剃らない髭剃りで蒸しタオルをのせられたり、
塗ってほしくないローションを塗られたおかげで、肌つやが良かったようです!?
この時もそうだけど、二人のやり取りがホント楽しくて、お腹が痛くなるくらい笑った。

今回はずっと座りのライブだったので、個人的にはやっぱり、
立ってわーっと盛り上がる瞬間もあったら嬉しかったな。
特に『LOW POWER』とか、もっとわーっとやりたかったんだけど、
それはバンドで来た時のお楽しみかな。
次はバンドで!
と、何年言っているだろう。
こちらはもちろんそれを強く望んでいるけれど、ホフ的には、
社交辞令とかリップサービスなのかなって思ったりもしていました。
でも、そんなことなかったんだね。
今回それが実感できました。
大好きなホフの音楽を沢山聴けて、いっぱい笑って、幸せでした。
だから、もうね、素直に言いますよ。
次はバンドで!!
20周年、札幌でもお祝いできたら最高だ。

下にセットリストを書いていますが、一曲目とアンコール以外、全部自信なしです。
とりあえず名古屋のセトリを参考に並べてみました。
ホフの初期にお世話になったというリズムマシーンのところで、
『マフラーをよろしく』の他にあと三曲はやっていたと思う。
『マフラーありがとう』もやっていたかな?
その前に雄飛さんが歌っていたのもあったと思うが・・・
ホント記憶力なさすぎで申し訳ありません。
わかる方いましたら、教えていただけると嬉しいです。
ホフディラン 二人ツアー ホ二人旅 2015
札幌 musica hall cafe
12/11(金) OPEN 19:00 / START 19:30
前売 ¥4000 / 当日 ¥4500 (1ドリンク別途¥500)
【セットリスト】順不同・抜けあり
STAND
POP
サッポロちゃん
歳とることさえ
エバーグリーン
-文通コーナー/メール紹介
文通しよう
ホフディランのバラッド
夜を越えて
-アンケート&リクエスト
雪
恋は渋谷系
コンパクトディスク
マフラーをよろしく
LOW POWER
愛しあって世界は回る
欲望
スマイル
恋はいつも幻のように
-EN-
遠距離恋愛は続く
◆これまでのホ二人旅
ホ二人旅2012@札幌 CAFE サーハビー
ホ二人旅2013@札幌 musica hall cafe

さて、本編終了~アンコールの様子や『恋は渋谷系』についてなど、
まだまだ書きたいことがあるのですが、それはまた改めて。
雄飛さんが札幌で立ち寄った場所の写真も撮ったので、そちらも後日!